|
|
|
当クリニックでは、歯にできるだけ負担や侵襲の少ない治療を行うために各担当医のむし歯の評価基準をキャリブレーションを重ねてICDASと同じになるように訓練しています。したがって、削って治す必要のないむし歯は当クリニック独自のメンテナンスシステムで管理するようにしております。
また、削って治す必要がある場合は最小限の削りで、最大限の効果が出るように工夫しております。一方、虫歯が大きく歯の神経の治療が間に入った場合は、歯自体のエージングが予想されるため歯が折れないように歯を十分補強して機能の回復をはかるようにしております。 |
|
|
|
|
当クリニックでは、開業以来、多重滅菌システムを構築し実施しております。
これは企業体における作業管理に相当するもので、医院においては滅菌は患者様が安心、安全に医療を受けるのに必要不可欠のものであり、この作業を徹底することが皆様に良質な医療を提供する第1歩であると確信しています。
医療機関には医療系学校で育った人材以外に多数の人材が集まってきています。「滅菌、消毒」がわからない人も多数います。オートクレーブをかければ目的は達しますが、オートクレーブにかけれないものはその人たちはどのように扱っているのでしょう。当クリニックはこの辺を労働衛生コンサルタントの眼でみつめ解決しました。当クリニックの多重滅菌システムは、「うっかり」「手抜き」に強いシステムです。院内感染防止には全力を尽くしております。
1例を紹介したいと思います。
下の画像をご覧ください。これはヨードグリコールパスタといわれるヨード系の消毒薬です。
歯石除去の後、歯周治療の後、歯の型取りの後に使われるものです。通常、このノズル部分は使い捨てではないので消毒に関しては、消毒用アルコールを浸した綿花でノズルの先を拭いて再使用しているものです。これでは感染防止の見地から完全ではありません。
当クリニックではこのように患者様の気づかない部分も、独自の方法でクリアしております。 |
|
|
|
|
|
当クリニックでは、デジタル・エックス線装置を設置しております。これは従来のフィルム現像型のエックス線に比べ患者様にあたる照射線の量が約10分の1になる文明の賜物だからです。
その他、内科領域でも使用されておりジアテルミー効果を発揮する最新器械なども患者様の身体にやさしく作用し治療効果をもたらしています。 |
|
|
|
|
ドクターである私自身が治療を受けるときにこんな治療をしてほしいと思うことを患者様に提供していきます。すなわち、患者様の健康利益につながることを最優先します。それには当然、十分な説明と同意(インフォームドコンセント)が必要であり、必要に応じて患者様に理解を深めていただく説明書(患者様の記録)を各人ごとにお渡しします。 |
|
|